SSブログ

あぶり出し曲詰「斜め一線(9駒)」 [詰将棋]

わずか9駒で盤の両端を繋ぐ線は、中型から大型のスケールがあるが、一方では短編から中編の手順でも作図が可能で、魅力のある図形だ。
前例は直線が多いと思うが、折れ線や凸凹線にも関心はある。
ただし不規則線は、図形としては、印象は微妙になるとは思う。

将棋秘曲集のあぶり出し曲詰「縄」が「斜め一線(9駒)」でこのタイプのデザインの、最初の作品と思う。
斜め一線はその後、象形曲詰とあぶり出し曲詰ともに複数作図されている。
「斜め一線」の詰上り形は、秘曲集のように11玉(91玉)・22金で詰む形と、77玉を99銀と88竜と66金と55銀で詰ます形がある(またはその応用)。
いずれにしても詰上り形に、半数の駒が関わる形で、類似性が生じる事は避けがたい。

添田宗太夫作「将棋秘曲集・第75番」あぶり出し曲詰「縄(斜め一線)」
作意
28香・同銀成・36金(A)・34玉・35金(B)・43玉・55桂・同飛・44金・同玉・53桂成・同玉・62銀不成・同飛・同銀不成・同玉・72飛・同金・同角成・同玉・73金・81玉・91角成・同玉・82金打 まで25手詰
(A)16金・24玉・15金・34玉・33桂成以下余詰。
(B)33桂成・同飛・同成銀・同玉・43飛以下余詰。
hikyoku_075.jpg
詰上り図
hikyoku_075_1e.jpg
---------------
山本正作「第19回関西詰将棋ファングループ会合、昭和49年4月14日・解答競争問題(資料作成・田宮克哉)」:第M番「あぶり出し曲詰・M」
推定作意
68飛・66桂合・同飛(A)・同飛・76金(B)・同飛・74馬・54玉・64銀成・同香・43銀不成・同玉・55桂・54玉・53角成・55玉(あ)・44馬 まで19手
(A)76馬まで余詰。
(B)74馬以下余詰。
(あ)同玉で変化同手数の形崩れになる。
(A)(B)(あ)含めて推定作意の間違いかもしれない。
y13_1.jpg
詰上り図(76竜は飛が正しい)
y13_2e.jpg
修正案
(あ)は修正は難しい。
(B)は56竜に修正が必要だ。これを含めて桂合で桂入手は困難だ。
桂を単純に入手するのが修正案だ。
y13_2.jpg
作意 65金・同玉・76金・同竜・74馬以下15手詰。

*****************
第1147番は、「詰図の舞」で、「図形(9駒の線):斜め一線」だ、収束に駒余り変化長手数か変化同手数のどちらかがある。
第1151番は、「詰図の舞」で、「図形(9駒の線)」だ。
****************
第1151番「詰図の舞」「図形(9駒の線)」19手
3205_1.jpg
作意は、 2023/01/22 へ
-----------------
2022/12/05 の作意

第1147番:「詰図の舞」「図形(9駒の線):斜め一線」
84銀・94玉・95銀・同玉・85と・96玉・99香・85玉・88飛・同桂成・94角・84玉・83角成・同玉・73歩成・同玉・65桂・63玉・53桂成・同玉・43桂成・同玉・55桂・同香・54金・33玉・44金・42玉・32銀成・同玉・33金打・21玉(あ)・11飛成・同玉・22金打 まで35手詰
(あ)41玉は11飛成以下、変化同手数駒余らずか、2手長駒余り。
詰上り図
3157_1e.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。