SSブログ

曲詰「漢字・召(しょう・めす)」 [詰将棋]

2022/06/20に「詰将棋 駒の舞(新館)」で、旧「その他作品」から「続小駒の舞」「続不成の舞」「と歩の舞」「5手詰」への移行等を行った。
一部は登録抜けの追加もある。
「続小駒の舞 第126番」は登録抜けの年賀詰だ(「詰将棋一番星サイト」では、持ち歩18枚で掲載されている)。

--------------------
「漢字・召(しょう・めす)」は、漢字「刀」と漢字「口」のパーツの組み合わせだ。
漢字「刀」は幅4が最小形だが、漢字「口」は幅3以上となる。
バランス的には幅4の漢字「口」がぴったりだが、縦の重なりを考えて、幅3にして漢字「刀」の左縦線とのみ接しさせて、縦を1駒少ない漢字「召」をデザインした。

三輪勝昭作「詰パラ別館 幻の城 第66番」あぶり出し曲詰「ロ:4X3」
53飛・45玉・36銀・同香・34銀不成・同桂・35金・同桂・44馬・同玉・56桂・45玉・54飛成・同玉・44馬 まで15手詰
miwa_066.jpg
詰上り図
miwa_066e.jpg
---------------
丸山正為作「将棋イロハ図(コピー版):第120番」「あぶり出し曲詰・パ」19手詰
>ブログ2019/07/12 に掲載済

丸山正為作「将棋イロハ図(コピー版):第121番「象形曲詰・ポ」
47桂・54玉・23銀成・21銀・43角・同玉・44飛・52玉・63歩成・同玉・55桂・52玉・64桂・51玉・52香・62玉・72桂成・52玉・43飛成(A)・51玉・63桂不成 まで21手詰
m121.jpg
(A)収束3手目43桂成以下の余詰ある。
*****************
第1116番は、「詰図の舞」「漢字・召(しょう・めす)」だ。
第1120番は、「詰図の舞」「漢字」で、パーツを縦に並べた字だ。
****************
第1120番「詰図の舞」「漢字」29手詰
3120_1.jpg
作意は、 2022/07/20
-----------------
2022/06/02 の作意

第1116番:「漢字・召(しょう・めす)」
66竜・同香・68金・46玉・47歩・同玉・58銀・46玉・47歩・55玉・66銀・45玉・46香・54玉・43竜・同角・44金・63玉・73歩成 まで19手詰
詰上り図
3115_1e.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

曲詰「図形・飛石詰・9X5(13駒)」 [詰将棋]

マイクロソフトのブラウザ「インターネット・エクスプローラ」が終焉した。
20年前には、上記を含む主力の2つのブラウザで、ウエブサイトの表示が異なる事態が起きていて、制作時に悩まされた(知らない人は、今では信じないだろう)。
雑なデザインの方が、影響を受け難いと言う、冗談の様な状況だった。

----------------
飛石詰は、攻め方の勢力が強くなり無防備に近くなるので、大駒による余詰が発生しやすい。
その対策として、大駒が隔離されていて一部の局面でのみ登場する構成が作り易い。
下記八尋作の詰上りは、基本的な形の1つで、飛が収束のみに働く構成になっている。
それは駒数の多い飛石詰でも向いている、第1115番は収束が同じであまり好ましくないのだが、そもそも広い形に発展できる収束形が少ない事情もあり避けがたい面もある。

八尋久晴作「詰パラ 2002/12」あぶり出し曲詰「飛石詰:5X5(ヤヒロ印)」
64と・同香・55銀・同玉・56金・54玉・43角成・同玉・52角成・54玉・44銀成・同玉・34銀成・54玉・44成銀・同玉・24飛成 まで17手詰
p200212.jpg
詰上り図
p200212e.jpg
---------------
丸山正為作「将棋イロハ図(コピー版):第118番」「あぶり出し曲詰・ヅ」21手詰
>ブログ2019/05/25 に掲載済

丸山正為作「将棋イロハ図(コピー版):第119番「象形曲詰・パ」
75飛・26飛・35金・43玉・73飛成・32玉・23角成・同飛・同竜・同玉・22飛・33玉・45桂・53金 まで15手詰
m119.jpg
*****************
第1115番は、「詰図の舞」「図形・飛石詰・9X5(13駒)」だ。
第1119番は、「詰図の舞」「図形・飛石詰・5X9(13駒)」で、第1115番を90度回転させた形だ、そしてこれは作りたい収束形だった。
****************
第1119番「詰図の舞」「図形・飛石詰・5X9(13駒)」29手詰
3154_1.jpg
作意は、 2022/07/14
-----------------
2022/05/27 の作意(スクロール)

第1115番:「詰図の舞」「図形・飛石詰・9X5(13駒)」」
27桂・45玉・15竜・同歩・35金・54玉・43銀不成・同金・63角成・65玉・87角・同香成・75と・同玉・85金・65玉・75金・同玉・95飛成 まで19手詰
詰上り図
3106_1e.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

「漢字・太(た・ふとい)」と「漢字・大」 [詰将棋]

漢字「太(た・ふとい)」を漢字「大」に1点(1駒)増やした形と考えると、簡単そうに見える。
だが、曲詰では「大」と1点との間のスペースが必要と考えると6駒の追加に相当するので意外と厄介だ。
特に簡素形・最小形の「大」では1点追加は無理だ、そこで第1114番では漢字「大」は使用せず、あえて言えば「漢字・六」に近いパーツを使い、そこに1点を加えた。
その結果で、縦方向の広がりを少なくしたが、依然として「太」として読めるかは微妙だ。
大きな「漢字・大」ならば(例えば将棋秘曲集14番」、デザイン的には容易に1点を加えて「漢字・太」に出来るのでその選択は迷う所だ。

添田宗太夫作「将棋秘曲集(コピー版) 第14番」あぶり出し曲詰「漢字:大」
52香成・32玉・43竜・同玉・34銀・54玉・53金・55玉・46金寄・同成桂・66銀・同銀・54飛 まで13手詰
hikyoku_014.jpg
詰上り図
hikyoku_014e.jpg
---------------
丸山正為作「将棋イロハ図(コピー版):第116番」「あぶり出し曲詰・ゾ」15手詰
>ブログ2019/12/03 に掲載済

丸山正為作「将棋イロハ図(コピー版):第117番「象形曲詰・ヅ」
45馬・65玉・54馬・同竜・66歩・55玉・54飛・同玉・52飛・43玉・32飛成・54玉・64と・55玉・52竜 まで15手詰
収束3手に迂回的な余詰がある。
m117.jpg
*****************
第1114番は、「詰図の舞」「漢字・太(た・ふとい)」だ。
第1118番は、「詰図の舞」「漢字」だ。
****************
第1118番「詰図の舞」「漢字」21手詰
3100_1.jpg
作意は、 2022/07/08
-----------------
2022/05/21 の作意(スクロール)

第1114番:「詰図の舞」「漢字・太(た・ふとい)」
94と・同玉・95歩・同玉・96竜・84玉・76桂・同と・85桂・同銀・73銀不成・75玉・93角・74玉・76竜・同銀・84角成・63玉・64銀成・同玉・74金・54玉・56歩・同玉・55銀不成・同銀・56香・同玉・57金・55玉・73馬・54玉・64馬 まで33手詰
詰上り図
3095_1e.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

曲詰「漢字・決(けつ、きめる)」 [詰将棋]

部首「さんずい」は最小形は「1X5」と小さく、さらにそれが部首の漢字の数が多いので、曲詰になりやすい。
問題は「点 3つ」で「さんずい」に見えるか?だが、漢字曲詰と思っていて見れば読めると思う、だから漢字ですとして提示出題すれば、成立すると思う。

作例が少なかったのは、漢字連作として作られる事が少なかったのが理由だろう。
「さんずい」は部首だけで3画なので、全体の画数も多くなる。
そして離れた点は、玉が近くまで来ない場合でも作図する方法もある。

下図は「漢字・犬」の作図例だ、そして離れた点の作り方の定番の一つでもある。
清水孝やす作「新選詰将棋200題:長編趣向局問題 第6番」あぶり出し曲詰「漢字:犬」
21馬・32桂合・同馬・同竜・66桂・同歩・65金・同玉・74馬・54玉・45金・同飛・55歩・同飛・46桂 まで15手詰
aburidasi_inu.jpg
詰上り図
aburidasi_inu_e.jpg
---------------
丸山正為作「将棋イロハ図(コピー版):第114番」「あぶり出し曲詰・ダ」17手詰
>ブログ2020/04/25 に掲載済

丸山正為作「将棋イロハ図(コピー版):第115番「象形曲詰・ゾ」
74金・同馬・55角成・53玉・54香・42玉・32銀成・同玉・23銀成・同玉・21飛・14玉・15歩・同玉・33馬・16玉・34馬・17玉・35馬・18玉・36馬・19玉・37馬・18玉・28飛成 まで25手詰
m115.jpg
*****************
第1113番は、「詰図の舞」「漢字・決(けつ、きめる)」だ。
第1117番は、「詰図の舞」「漢字」で、やはり「さんずいへん」だ。
****************
第1117番「詰図の舞」「漢字」31手詰
3105_1.jpg
作意は、 2022/07/02  へ
-----------------
2022/05/15 の作意(スクロール)

第1113番:「詰図の舞」「漢字・決(けつ、きめる)」
53馬・同桂・25金・44玉・33飛成・同桂・43銀右成・同歩・35銀・55玉・82馬・64香合・47桂・同と・56歩・同玉・67金・55玉・64馬・同玉・75竜・同玉・85と・64玉・63金・55玉・56香 まで27手詰
詰上り図
3077_1e.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

曲詰「漢字・卆(そつ、しもべ)」 [詰将棋]

2022/06/01に「詰将棋駒の舞(新館)」の定期更新を行った。
「2022/05月-1」の作意発表は、「続不成の舞」で、あぶり出し曲詰素材だったがうまくゆかなかった。
「2022/05月-2」の作意発表は、あぶり出し曲詰「漢字・仔(こ)」だ
「詰図の舞」の追加登録も行った。

「2022/06月-1」は、「続小駒の舞」で、金銀図式だ。
「2022/06月-2」は、あぶり出し曲詰「漢字」だ、部首はやはり「にんべん」だ。
--------------------

漢字曲詰は作図例は少ないが、特異点として作例が多い字に、漢数字と干支の漢字がある。
前者は10作セットの連作の対象ともなる、後者は年賀詰の対象ともなるからだ。
干支には作図困難な字も複数あるし、漢数字にも駒数が多すぎる字も少なすぎる字もあって難しい字も多い。

漢数字をパーツに使うには、「四」「五」は大きすぎる。
漢字「九」はパーツにはやや大きく、門脇作がほぼ最小駒数だ、第1112番「漢字・卆(そつ、しもべ)」ではそれから1駒減らした字を使っている。
さらに「九」「十」を縦に並べた時の左右を少しずらして、間の1行の空白を省いている。

門脇芳雄作「曲詰百歌仙 第13番」あぶり出し曲詰「漢字:九」
66馬・同と・47金・55玉・44銀・同香・46銀・同香・54金・同馬・45金・同馬・64竜 まで13手詰
hyakasen_013.jpg
詰上り図
hyakasen_013e.jpg
---------------
丸山正為作「将棋イロハ図(コピー版):第113番「象形曲詰・ダ」
55飛・同と・同飛成・同玉・56金・54玉・53と右・44玉・45金・33玉・34金・22玉・23金・31玉・32歩・同銀・同金・同玉・23銀・33玉・34銀成・22玉・23成銀・31玉・32歩・21玉・22歩・同金・同成銀・同玉・23金・21玉・22歩・11玉・12金 まで35手詰
m113.jpg
*****************
第1112番は、「詰図の舞」「漢字・卆(そつ、しもべ)」で、縦にパーツが並ぶ。
第1116番は、「詰図の舞」「漢字」で、やはり縦にパーツが並ぶ。
****************
第1116番「詰図の舞」「漢字」19手詰
3115_1.jpg
作意は、 2022/06/26
-----------------
2022/05/09 の作意(スクロール)

第1112番:「詰図の舞」「漢字・卆(そつ、しもべ)」
35金・55玉・28角・66玉・55角・同玉・56金・同玉・76飛・同と・57銀・65玉・55飛・同玉・67桂・同と・56銀打・54玉・43銀不成・63玉・62桂成・同馬・64香 まで23手詰
詰上り図
3114_1e.jpg
nice!(0)  コメント(0)