SSブログ

関西将棋会館サイトの詰将棋 [詰将棋]

4月最初は恒例の本館の定期更新予定。
Windows10で、フレーム構成で一部問題があるらしい。
自身のノートパソコンでは、見えているので大丈夫か?。

昨年は、将棋連盟サイトで詰将棋が出題された。
関西将棋会館サイトの詰将棋は長く掲載されている。
最近は、短期間で更新される毎日見に行った方が良さそうだ。
詰将棋が苦手な人もいるので、次の一手との併載も妥当だろう。
作品内容にバラツキがあるのは、誰でもどこでも同様にあることだ。

****************
-----------------
第668番続不成の舞
688.jpg
作意は、 2016/04/22 へ
-----------------
2016/03/05 の作意
1一金・同玉・2一金・同成銀・1二金・同玉・2三金・1一玉・2一角成・同玉・2二銀 まで 11手詰
nice!(0)  コメント(0) 

詰将棋解答選手権チャンピオン戦 [詰将棋]

3日後に、詰将棋解答選手権チャンピオン戦開催予定だ。
解答競争はそれほど興味はないが、出題作は注目だ。
解けない作品ばかりだが、手順の意味不明が混ざるのが奇妙に面白い。
単に変化・紛れで難解なものとは異なる「力」以外の何かが感じるものが、毎回出題される。
錯覚狙いではない、作品を期待したい。
意味が難しい作品の一部には、引きつける作品がある。

*****************
----------------
第667番素描の舞
687.jpg
作意は、 2016/04/16 へ
-----------------
2016/02/28 の作意
1六金・同玉・2五銀・1五玉・3三角成・2四桂合・1六銀・同玉・3四馬(非限定)・1五玉・2五馬 まで 11手詰
nice!(0)  コメント(0) 

アルファ囲碁 [詰将棋]

プロ棋士対コンピュータソフトの対戦報道時には、違和感のある記事がほとんどだった。
コンピュータ囲碁ソフト「アルファ囲碁」対プロ対戦が話題だが、囲碁は超初心者にとっては説明不足の記事ばかり目立った。
対戦者の紹介が少ないので、どの程度の実力かを知らない人が多い。
丁度、将棋でA級棋士とタイトル保持者との差が理解出来ない様に。
コンピュータのハード構成が不明だ、人工知能に注目が集まるがハードの影響が無視されている。
そして、人間側の準備というか経験不足が抜け落ちている。
一言で言うと、人間の大きなハンデキャップ戦なのだが、それがどの程度かが説明されない。
人間の1勝4敗は、将棋の5対5の1回目の1勝1分3敗に似ている。

****************
----------------
第666番続不成の舞
686.jpg
作為は、 2016/04/10 へ
-----------------
2016/02/22 の作意
4二飛・2三玉・2二金・同歩・3三金・同玉・4三飛成 まで 7手詰
nice!(0)  コメント(0) 

作図の流行 [詰将棋]

「詰パラ誌」の2015/12の短編コンクールは流行というものを強く感じさせた。
作者の個性よりも、流行が作図動機になるのだろうか。
短編には類似性や既視感は避けにくいが、それとは異なる。
短編といえども、多様な作図や作風があると思う。
それが、自由出品なのに似た方向性が出た。
自由だから否定する訳でないが、それに至った過程にはいくらか興味がある。
抽選なので、選考は無関係とすると作図者が自由に思い付いたのか、前回以前の結果がそれを誘因したのか。
経験的に後者だろうと思う。
そうだとすると、解答者と作図者が双方で作りだした流行となる。
昔は忘れたが、今は無縁な私には実に奇妙に映ったが、たぶんこれを流行遅れとも言うのだろう。

*****************
-----------------
第665番無掛の舞
685.jpg
作意は、 2016/04/04 へ
-----------------
2016/02/16 の作意
4三歩成・2四玉・3五金・同歩・4二角不成・3三桂合・同角不成・1三玉・2二銀不成・1二玉・2四桂・同歩・1三歩・2三玉・3二銀不成・3四玉・4四と まで 17手詰
nice!(0)  コメント(0) 

「詰パラ誌」の詰棋校休載月 [詰将棋]

月初めは本館の定期更新だ。
勝田将棋盤から柿木将棋フラッシュに変えたが、慣れると変換が不要で若干楽になった。

長く続いているものは、余程のメリットがないと現実に変える事は難しい。
だが、外野が色々案を言うことは参考にならなくとも、何かのアイデアに繋がるかも知れない。

「将棋世界誌」の詰将棋サロンの年間優秀賞が発表されたがこちらは、12月掲載だ。
「詰パラ誌」の詰棋校は10月/年掲載だが何故だろうと考える。
相当に歴史が古いのでそもそもの開始理由は、45年読者の私も知らない。
専門誌だからスペースの問題は少ない筈だ。
休載月の6月・12月の順位戦とコンクールも、後付けで理由とも思えない。
1:半期を6ケ月にする案
2:休載を各校で1月ずつずらす案
3:担当者を2組にして、1月交代にして負担を減らし1:を行う案

考えるだけなら色々ある。
幼稚園等の初級コースとデパートが12月掲載の時に、詰棋校だけが休載月があるには非常に不自然だ。
半期賞の複数受賞と絡んで、地盤沈下になりかけている危惧がある。

***************
----------------
第664番素描の舞
684.jpg
作意は、 2016/03/29 へ
-----------------
2016/02/10 の作意
3七香(非限定)・3六歩合・同香・2六玉・3八桂・1五玉・4五龍・3五歩合・同龍・1四玉・1五歩・同金・同龍・同玉・1六歩・2五玉・2六金・1四玉・1五金 まで 19手詰
nice!(0)  コメント(0)