SSブログ

コンピュータ囲碁 [詰将棋]

海外製のコンピュータ囲碁が強いと話題だ。
モンテカルロ法で急速に強くなったがまだ5年以上はかかると言われたのは最近だった。

コンピュータ将棋は、ハードの進歩で自然に強くなるがソフト面では、急激とは言えない状況だろう。
現場の事は推測でしかないが・・・・。
コンピュータ将棋と、詰将棋ソフトの関係は微妙だ、詰ます事は進化しても規約や解釈を理解する事にかかる時間は別の問題となるからだ。
検討用には、詰みの有無だけでも充分にありがたいので、それ以上は別の問題だ。

*****************
-----------------
第658番31手詰
678.jpg
収束乱れ有り。

作意は、 2015/02/22 へ
-----------------
2016/01/05 の作意
2三桂・同銀・2一竜・同玉・3三桂・3一玉・2二銀・同玉・1一角・同玉・2一金 まで 11手詰
nice!(0)  コメント(0) 

全駒条件作創作難度・作品評価 [詰将棋]

条件作の中の全駒使用には、サブセットが存在する。
条件には創作難度と完成度が付きまとうが、それは個人の主観で変わる。
同時に時代でも変わるかもしれない。

例えば全駒煙詰めは、全駒(39枚)>双玉全駒(40枚)>小駒全駒(35枚)>歩無し全駒(21枚)>貧乏全駒(31枚)と作られた・・その他もある。
早く登場したから作りやすいとも言えないし、平均的または最高作の評価も微妙だ。
個人の好みが大きいが、昔は単玉と双玉の1枚の差が大きいと思われていた。
消す技術が向上した今では、1枚の差の評価はあまり無いと思う。
作品評価は、相当に分かれそうだ。

無防備玉は、桂香歩全駒(砂丘)>小駒全駒(そよ風)>全駒(ひとり旅・恋路
>双玉全駒(月と孤雁)の順位に作られた。
個人的には、駒の多さと逆順で好きだ。
使用駒が多いと難しいのかどうかは、定かでない。

******************
-----------------
第657番続不成の舞
677.jpg
作意は、 2016/02/16 へ
-----------------
2016/12/30 の作意
1三飛・同玉・1一飛成・1二金合・2二銀不成・2三玉・1二竜・3二玉・3一銀不成・3三玉・4三金・同玉・4二竜 まで 13手詰
桂配置による合駒制限、カムフラージュよりも最少駒数配置で。
nice!(0)  コメント(0) 

記憶出来る問題 [詰将棋]

詰将棋問題を盤に並べて解く事は昔から多くはなかった。
主に、初期図面とにらめっこが多い。
今も主流だ。

解けない問題または時間切れは出来れば憶えて、例えば電車の中で解いたりする。
その為には、簡単に憶えられる駒数の少ない・盤の一部のみの配置に限られる。
駒数が多いとか利きが複雑とか、端を間違うとか、盤面を追いだして詰ますとかはほぼ無理だ。

記憶して考えられる問題は限られるが、逆に手数は余り関係がない。
勿論、合駒や変化が広いのは無理だ。
それがこうじると、作図の一部も記憶して行う事がある。
以前は、不完全部の修正だけを考えていたが、次第に正算の途中から詰む手順を探す事を始める。
たとえ出来ても、不完全ばかりなのだが効率を考えないと楽しい事もある。
ただ、この時も憶えられる配置に限られる。

******************
------------------
第656番13手詰
676.jpg
作意は、 2016/02/10 へ
-----------------
2016/12/24 の作意
2二銀・同玉・3三銀不成・1三玉・2三金・同銀・1一竜・1二銀・2二竜 まで 9手詰
nice!(0)  コメント(0) 

スマホ詰パラを解く [詰将棋]

駒が多いと解く気がしないこの頃だが、「スマホ詰パラ」の問題には駒数が少ないものが多い。
玉方を受けてくれるので、変化が読み切れていない時でも詰め形がほぼ見えておれば解ける仕組みだ。
合駒絡みの、最長手数探しと言う苦手かつ好きでない事を、やってくれるのもうれしい。
ただ、これで詰将棋の解答の練習になるかは疑問だが、直感で詰め筋を探す練習にはなりそうだ。

やたらと意味不明の駒配置を見ると、気持が引くのは困った物だ。
問題数が膨大で、いつ終わるか、どれ位が解けないかは不明だ。
機能も触っていないものが多い。

*****************
-----------------
第655番続不成の舞
675.jpg
作意は、 2016/2/04 へ
-----------------
2015/12/18 の作意
1一飛・同玉・3三角成・1二玉・2三香成・同桂・2四桂打・1三玉・1二桂成・同玉・1三歩・同玉・1四歩・同玉・2四馬 まで 15手詰
nice!(0)  コメント(0) 

付録・増刊・別冊 [詰将棋]

月初めは、恒例の本館の定期更新です。

雑誌には付録が付きもので、「将棋世界誌」の付録は歴史が長い。
今は電子版の読者だが、付録は別売りで最近は読んでいない。
だが39題の詰将棋個人作品集は有名だ。

雑誌には、定期刊行以外に増刊とか別冊とか、あるいは綴じ込み付録とかがある。
3種郵便でどこまで可能かの知識はないが、個人詰将棋個人作品集の様なものの付録か増刊とかの発行のアイデアはないものかと考える。

例えば、広告掲載と同じの有料スペース販売とかは無理だろうか。
アイデア倒れになる可能性も高い。

*****************
----------------
第654番落城の舞
674.jpg
作意は、 2016/01/29 へ
-----------------
2015/12/12 の作意
3一角不成・3二歩合・同飛不成・1一玉・1二歩・2一玉・2二歩・1二玉・1三歩・同玉・2一歩成・1四玉・1二飛不成・1三歩合・同角成・同成香・1五歩・2三玉・3二飛成 まで 19手詰
nice!(0)  コメント(0)