SSブログ

曲詰「漢字・占(せん・うらなう)」 [詰将棋]

手前(下)側に「漢字・口(くち)」がある漢字は多数あり、「漢字・占(せん・うらなう)」はその中の画数が少ない文字だ。
ただし「漢字・吉」の様に上側が縦4の文字が多数あり、それはスペース1を加えて、縦が全体で8になり端に接するし、難しくなる。
スペース1が不要な「占」「古」が狙い所になる。
部首「漢字・口」は読みやすいパーツとして重要さは変わらない。

岡田敏作:「解いて楽しい詰将棋:第92番」:「漢字・古(こ・ふるい)」
65香・55玉・44銀不成・同玉・43桂成・同歩・33銀不成・55玉・82馬・73桂合・同馬・同飛・47桂・同と・25飛・45香合・同飛・56玉・55飛・同玉・56香・同玉・23馬・55玉・45馬 まで25手詰
tanosii_092.jpg
詰上り図
tanosii_092e.jpg
---------------
丸山正為作「将棋イロハ図(コピー版:第42番」「あぶり出し曲詰・ナ」
51と・同玉・43桂・41玉・31桂成・同玉・42飛成・同玉・43香・同玉・34金・54玉・55歩・同飛・64金打・同金・同金・同玉・74銀成・54玉・64金 まで21手詰
m042.jpg
詰上り図
m042e.jpg
*****************
第1045番は、「詰図の舞」「漢字・占(せん・うらなう)」だ。
第1049番は、「詰図の舞」「漢字」で画数も少なく使用頻度も多い文字だが、斜め線が多くて厄介だ。
****************
第1049番「詰図の舞」「漢字」21手詰
2980_1.jpg
作意は、2021/05/20  へ
-----------------
2021/04/02 の作意(スクロール)

第1045番:「詰図の舞」「漢字・占(せん・うらなう)」
46飛・同桂・67金・55玉・22馬・54玉・32馬・55玉・66銀・同と・47桂打・同と・同桂・同銀成・33馬・54玉・45金・同香・55歩・同金・43馬 まで21手詰
詰上り図
2978_1e.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

曲詰「漢字・巧(こう・たくみ)」 [詰将棋]

省略形の部首で、しかも初見でも読めそうな字は限られている。
駒が多くとも「口(くち)」「工(こう)」は読める字なので、その点では好ましい。

だが初見ではあるいは作者が希望しないと読んでもらえない字・部首にも、あぶり出し曲詰作図で立ち入る事にする。
そこでは、出題時に少なくとも作者の考えた(希望する)部首名(パーツ)を明かすしかないと思う。
それは、あぶりだし曲詰としてサプライズは落ちるかもしれないが、それでも初めて見る漢字の筈だから、そちらの興味はあると思う。

最小形の漢字のパーツはそれだけでは詰将棋にならない事が多い。
その場合は、2文字以上のデザインが参考になる。
下図はアルファベット2文字で、「アルファベット・T」は「漢字・丁」の最小形と同じだ、「アルファベット・K」はそれだけでは漢字パーツにはならないようだ。

森田正司作:「夢銀河:第100番」:「アルファベット:TK」
82飛成・33玉・24銀・43玉・32竜・53玉・65桂・54玉・55歩・同角成・52竜・65玉・74銀・同歩・55竜・同玉・73角・54玉・64角成・43玉・34竜・同玉・35歩・45玉・46金 まで25手詰
yume_ginga_100.jpg
詰上り図
yume_ginga_100e.jpg
---------------
丸山正為作「将棋イロハ図(コピー版:第41番」「象形曲詰・ナ」
64金・同馬・53金・同玉・52金・54玉・53金打・同馬・同金・同玉・31角・42歩合・63桂成・54玉・64成桂 まで15手詰
m041.jpg
*****************
第1044番は、「詰図の舞」「漢字・巧(こう・たくみ)」だ。
第1048番は、「詰図の舞」「漢字」で、部首が読めないかもしれないし、漢字としても読めないかもしれない。
作者の意図ではこの部首は「てへん」です。
****************
第1048番:「詰図の舞」「漢字」29手詰
3027_1.jpg
作意は、 2021/05/14
-----------------
2021/03/27 の作意(スクロール)

第1044番:「詰図の舞」「漢字・巧(こう・たくみ)」
87桂・同と・76歩・66玉・85竜・同角・67香・同と・75金・54玉・55歩・同玉・53竜・同香・65金打・44玉・34と寄・45玉・37桂・同と・44と・同玉・45歩・同玉・34銀不成・44玉・43と・同桂・33銀引不成・同桂・45歩・同桂・33銀不成 まで33手詰
詰上り図
2997_1e.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

曲詰「図形・市松:六角形(2)」 [詰将棋]

曲詰では盤が縦と横で寸法が異なるので、例えば正方形にはならない。
加えて線が「0度」「90度」と「約45度(左右対称を含めて)」の三種類なので、ほぼ正六角形も出来ない。
第1039番で「六角形」の一つを作ったが、そうとも見えにくい。
それ以外の「六角形」の形が第1043番で、上記の3種類の線で構成される。
「五角形」も似たようになるが、角と辺が増えると、益々何の形かは見えにくくなる。
全体が大きくなると様子は変わるが、歪みは仕方ない、その例が田中至作の全駒市松だ。
田中至作:「白雁組曲(上巻):第45番」:「市松:六角形」
66銀・同歩・74と・同成香・同と・同成香・76香・同成桂・同歩・86玉・97金・77玉・87金・67玉・79桂・66玉・78桂・55玉・67桂・44玉・56桂・35玉・13馬・同金・36銀・24玉・15と・同玉・16飛・24玉・13飛成・同玉・14金・22玉・32飛成・同玉・23金打 まで37手詰
hakugan1_45.jpg
詰上り図
hakugan1_45e.jpg
---------------
丸山正為作「将棋イロハ図(コピー版:第40番」「あぶり出し曲詰・ネ」
46角成・同玉・47金・55玉・56金・同玉・45銀・46玉・36金・55玉・56歩・64玉・63桂成・同香・73竜・同桂・55銀(A)・53玉・43竜・同香(あ)・52金 まで21手詰
(A)75銀以下余詰
(あ)62玉で変化長手数で割り切れない
m040.jpg
詰上り図
m040e.jpg
*****************
第1043番は、「詰図の舞」「図形・市松:六角形」だが、歪んだ形だ。
第1047番は、「詰図の舞」「図形・市松」だが、かなり変則形だ。
****************
第1047番:「詰図の舞」「図形・市松」19手詰
2939_1.jpg
作意は、 2021/05/08
-----------------
2021/03/21 の作意(スクロール)

第1043番:「詰図の舞」「図形・市松:六角形」
53成香・45玉・72馬・同香・46香・56玉・57金・65玉・25竜・35桂合・同竜・同香・77桂・55玉・75竜・同香・66銀 まで17手詰
詰上り図
2937_1e.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

曲詰「漢字・右(みぎ)」 [詰将棋]

2021/03/05に「詰将棋駒の舞(新館)」に、「犠合の舞」のジャバスクリプト版をアップしました。

「漢字・口(くち)」をパーツとして含む漢字は意外な程に多い(部首に限っても250字くらいらしい)。
部首で既に8駒使用しているので、詰上りの駒数の目標を13駒とすると残りは5駒になる。
大抵の漢字はそれを超えてしまう。
例えば「漢字・品(しな)」は24駒になってしまう、作例は無いが「四角X3」ならばあるが盤面一杯になる。
「漢字・口(くち)」は部首(あるいはパーツ)であるが、使用した曲詰「漢字」は部首(パーツ)部分の方が駒数が多くなってしまう傾向になる、それは仕方が無いのだが、作図する側も難しいし、飽きる事にもなる。

添田宗太夫作:「将棋秘曲集:第101番」:「三石影紋」
67銀・65玉・76銀・54玉・43馬・同歩・65銀打・45玉・37桂・36玉・45銀・26玉・28香・同銀成・36金・17玉・28金上・同香成・26銀・16玉・17香 まで21手詰
hikyoku_101.jpg
詰上り図
hikyoku_101e.jpg
---------------
丸山正為作「将棋イロハ図(コピー版:第39番」「象形曲詰・ネ」
44馬・64玉・65歩・同成銀・53飛成・同金・56桂・同成銀・65歩・同玉・56銀・同玉・47銀(A)・65玉・56銀打・54玉・55馬 まで17手詰
(A)45馬以下、65玉・56銀以下余詰
m039.jpg
*****************
第1042番は、「詰図の舞」「漢字・右(みぎ)」だ、不動駒が多く、逆算の序盤でもいくつかの駒を動かしている。
第1046番は、「詰図の舞」「漢字」で、パーツとして使いたい文字なのだが、簡単ではない。
****************
第1046番「詰図の舞」「漢字」31手詰
3043_1.jpg
作意は、 2021/05/02  へ
-----------------
2021/03/15 の作意(スクロール)

第1042番:「詰図の舞」「漢字・右(みぎ)」
38角・同玉・28金・47玉・38金打・58玉・98飛・67玉・68飛・76玉・66飛・同玉・77金・55玉・64角・同金・66銀・45玉・35と・46玉・37金右・同と・45と・同玉・25飛・35歩合・同飛・46玉・45飛・同玉・46歩・同玉・35銀・45玉・44銀成・同歩・34銀・46玉・58桂 まで39手詰
詰上り図
3003_1e.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

曲詰「漢字・了(りょう)」 [詰将棋]

「2021/3月-1」の作意発表は、「続不成の舞」で、定型手筋作だ。
「2021/3月-2」の作意発表は、「詰図の舞」で「左右対称図形」だ、変化がやや割り切れていないかもしれない。

「2021/4月-1」は「普通作・13手詰」だ。
「2021/4月-2」は「詰図の舞」・あぶり出し曲詰「対称図形」で双方不成を含む収束形から逆算している。

ブログ「詰将棋駒の舞(三番館)」の1画面の記事数を10>5に少なくした。
軽くなるのか、面倒になるかは微妙だが・・・。

---------------

曲詰「漢字・了(りょう)」の作図例はなさそうだが、シンプル故に似たデザインは多い。
手前側に駒が少ないので作図上の制限にはなるが、基本的な曲詰の形だろう。
「仮名・ア」を小さく作ると似てくるようだ。
門脇作は形の歪から推測すると「銀不成のある収束形から作図した」ようであり、似たデザイン・画数の文字になった可能性があったと思える。
最初に作った「仮名・ア」は失敗した事を思い出す、手前側に駒が少ない形は難しいのだ。

門脇芳雄作「曲詰百歌仙:第50番」:「仮名・ア」
55歩・同玉・44角(A)・54玉・56飛・同銀不成・54金・同と・55歩・同と・53角成・同桂・43竜・同桂・63馬 まで15手詰
(A)37角以下、46桂合・同角・54玉・66桂・45玉・34馬・同玉・24銀成・43玉・13飛成以下余詰。
(A)44銀不成以下、54玉・53銀成・55玉・37角・46桂合・同角・45玉・37桂・44玉・34馬・同玉・14飛以下余詰。
hyakasen_050.jpg
詰上り図
hyakasen_050e.jpg
---------------
丸山正為作「将棋イロハ図(コピー版:第38番」「あぶり出し曲詰・ツ」
39金・同玉・38金・同玉・68竜・同桂成・39金・47玉・48金・56玉・57金・65玉・54角成・同玉・74竜 まで15手詰
m038.jpg
詰上り図
m038e.jpg
*****************
第1041番は、「詰図の舞」「漢字・了(りょう)」だ。
第1045番は、「詰図の舞」「漢字」で、「漢字・口」をパーツとして使う文字で、その中では小型の曲詰だ。
****************
第1045番「詰図の舞」「漢字」21手詰
2978_1.jpg
作意は、 2021/04/26
-----------------
2021/03/09 の作意(スクロール)

第1041番:「詰図の舞」「漢字・了(りょう)」
45金打・同と・64竜・同玉・63角成・同銀・56桂・同銀・53角・55玉・56飛・同と・67桂・同と・56銀 まで15手詰
詰上り図
3079_1e.jpg
nice!(0)  コメント(0)