SSブログ

盤面中央の立体曲詰 [詰将棋]

立体曲詰は、初形・盤面象形曲詰であり、さらに詰上り・あぶり出し曲詰でもある作品だ。
双方に繋がりがある作品も幾つかあり、それらはより立体感が強くなる。
初形と詰上りに関係性・連続性が無くとも、立体曲詰と呼ぶ。

象形曲詰は正算・順算で作図される事が多く、逆にあぶり出し曲詰は詰上りから逆算で作図される。
双方を含む立体曲詰は、定まった作図方法は無い。
個人的には、盤面中央の配置の曲詰めは玉を囲む駒が必要であり、より制約があるとも思う。
初形と詰上りに関係性・連続性が無い立体曲詰を盤面中央で、試行錯誤で作って行きたい。

岡田敏作「詰パラ 1990/09」立体曲詰「対称>サ」
56銀・同銀不成・47桂・同銀成・65飛・56玉・45角・同銀・55飛・同玉・65竜 まで11手詰
okada_s_p199009.jpg
詰上り図
okada_s_p199009e.jpg
---------------
丸山正為作「将棋イロハ図(コピー版):第131番「象形曲詰・プ」
65馬・同玉・75馬・54玉・55歩(A)・43玉・53銀成・32玉・33歩・同玉・25桂・同金・34歩・32玉・42成銀 まで15手詰
(A)53銀成以下、55玉・47桂以下余詰。
m131.jpg
*****************
第1121番は、「寄木の舞」で、「図形・対称」から「図形・点対称」だ。
第1125番は、「寄木の舞」で、「図形>文字」だ。
****************
第1125番「寄木の舞」「図形>文字」11手
2835_2.jpg
作意は、 2022/08/19 へ
-----------------
2022/07/02 の作意

第1121番:「寄木の舞」「図形・対称」から「図形・点対称」
65金・同馬・67桂・同馬・46金・同銀・44竜 まで7手詰
詰上り図
2909_2e.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。