SSブログ

曲詰「漢字・次」 [詰将棋]

部首(パーツ)としての「偏・にすい」は、デザイン上は最低が2駒で作れる可能性があるが、反面では組みあわせるパーツと出来上がりの漢字には適当な字がない。
パーツには単体でも曲詰で作り難い文字ばかりであり、実現は難しい。
「欠」は単独で作図した時に、部分的に省略すれば、幅4が可能と思ったので、それで「次」の作図を考えた。
「にすい」の様にパーツとしては駒数も広がりも少ないが、組み合わせるパーツが見つからない場合は、いつしか漢字を探しての勉強になってしまう。
「にすい」を考えた結果が難しくて、右側のパーツ単体で作図する事もある。

「にすい」「さんずい」は一駒で一画を表すことが多いが、それは漢字では他にもあるが、漢字以外では少ない。
「濁音仮名」の記号部が該当するが、以外では仮名では「ソ」「ン」と「ツ」「シ」が可能性が高いが実例では殆どが避けている。
駒数は少ない過ぎても作図が難しい問題もあるが、一文字の仮名ではあえて必要も無いのだろう。

岡田敏作「詰の花束:第467番」:「あぶり出し曲詰:ハツ」
41角成・同金・42金・62玉・61桂成・72玉・63竜・同玉・62金・54玉・45銀・同玉・36銀(A)・54玉・55歩・同玉・46金・同玉・47銀上・55玉・58飛 まで21手詰
(A)36金以下、56玉・57銀・55玉・44銀不成・同玉・48飛・33玉・43飛成・22玉・66馬・12玉・13歩以下余詰。
hanataba_467.jpg
如何にも作りにくい、デザインだ。
詰上り図
hanataba_467e.jpg
---------------
丸山正為作「将棋イロハ図(コピー版:第21番」「象形曲詰・ル」
47桂(A)・同と・56歩・64玉・65歩・同銀・73銀不成・75玉・53馬・74玉・64馬 まで11手詰
(A)67桂でも同じに詰む。
m021.jpg
*****************
第1024番は、「詰図の舞」で「漢字・次」だ、パーツの「次」は部分的に省略している。
第1028番は、「詰図の舞」「漢字」で部首(パーツ)は上と左の「たれ」の、「がんだれ」だ、やや使用は少なめの漢字だ。
****************
第1028番:「詰図の舞」「漢字」21手詰
2996_1.jpg
作意は、 2021/01/14 へ
-----------------
2020/11/27 の作意(スクロール)

第1024番:「詰図の舞」「漢字・次」
83金・94玉・95歩・同玉・85馬・同玉・52角成・同銀・76金・同玉・87銀・65玉・76銀打・54玉・55香・同玉・56歩・同玉・57金・55玉・45飛・同玉・46歩・54玉・44と・同玉・45金・43玉・33歩成 まで29手詰
詰上り図
3014_1e.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。