SSブログ

「貧乏小駒図式」 [詰将棋]

「清貧小駒図式」初形に金銀と成駒と大駒未使用
「貧乏小駒図式」初形に金銀と大駒未使用(成駒・と金は使用)

「鶯図式」>提唱者の石川幸雄氏は「清貧小駒図式」を指したが、その後は複数の意味で使われているようだ。
それは野口益雄氏の「貧乏図式」>「初形に金銀未使用」でも、後に多様に使われた。
「清貧図式」として「初形に金銀と成駒が未使用」の言葉が使われた(曖昧な使われ方もある)。

条件作の名称はイメージ的な意味が強いので、曖昧になりがちだ。
それには、「盤面配置条件」「手順中の、合駒、成駒を含める条件」「詰め上がり条件」が複雑に絡まる事が理由の一つだ。
「手順中」は変化・紛れを含まない事は普通だが、これも定義はない。


漢数字の桁に使用する漢字の「百」は、岡田敏氏が何と2作作っていた、漢字としても難しい文字だ。
岡田敏作「詰の花束:第423番」「百」
78銀・58玉・67銀・57玉・47金・同と・58歩・同と・66銀・56玉・65銀・同桂・66金寄・同桂・67馬・同竜・同金・55玉・56飛・同桂・47桂・54玉・24飛・44香合・同飛・53玉・54香・同銀・42飛成・同金・44銀 まで31手詰
hanataba_423.jpg
詰上り図
hanataba_423e.jpg
---------------
伊藤路歩作「新イロハ歌詰(詰パラ1982.02)・第39番」・「ホ」
64金・同桂・74銀・54玉・53桂成・同香(あ)・27角・同と(い)・36馬・同桂・44飛 まで11手詰
(あ)同玉は変化同手数になる。
(い)36歩合は合駒変長の解釈だろう。
itour_39.jpg
詰上り図
itour_39e.jpg
*****************
第976番は、「落城の舞」、「片矢倉囲い」を詰ませる。31角成以下は追い手順となる。
第980番は、「続小駒の舞」、金銀も未使用の小駒図式だが、と金は配置している、だから「貧乏小駒図式」。
のらりくらりとした手順だ。
*****************
第980番「続小駒の舞」・「貧乏小駒図式」29手詰
2887_1.jpg
作意は、 2020/04/07 へ
-----------------
2020/02/19 の作意(スクロール)

第976番:「落城の舞」
34桂・12玉・21竜・同玉・22銀・同銀・31金・同銀・33桂・同金・31角成・同玉・22銀・32玉・33銀成・同玉・44金・32玉・33銀・31玉・42桂成・21玉・32成桂・12玉・22成桂 まで25手


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。