SSブログ

曲詰「漢字:上」 [詰将棋]

あぶり出し曲詰の「漢字」は少なく、しかも特定の字に集中している。
その例は漢数字「一」から「十」であり、「四」「五」以外は多い筈だ。

漢字は膨大な種類があるが、小型曲詰として駒で表せる字は少ない。
作図しやすさを考えるともっと少ない。
私はデザインを考える時には、詰め上がり駒数を片仮名の曲詰シリーズの詰上がり駒数の平均「9.4」から「10.4」を基準として考えている。
漢字でも詰上がり駒数が10枚位は作図は容易であり、それよりも多くなる程に作り難くなり作図例が無くなると思う。
だから駒数が多い漢字「京」「百」は例外で、もはや大型曲詰に近づいていると言える。

曲詰「漢字:上」は9枚か10枚になるので、作り易いと予想するし、それも含めて作図例が多い特異点的な漢字だ。
特に横線が作り易い下段にあるのも理由だろう。

特に柏川香悦作「二上詰」の知名度は高い。
柏川香悦作「詰将棋半世紀:駒と人生第43番」「立体曲詰:二>上」
55桂・44玉・45歩・同と・43桂成・同玉・52角成・54玉・46桂・同と・55歩・44玉・45歩・同玉・63馬・44玉・54馬 まで17手詰
komatojinsei043.jpg
詰上り図
komatojinsei043e.jpg
岡田敏作「詰の花束:第576番」「上」
27金・同香成・同飛・1六玉・25飛・15玉・25飛・同玉・23竜・35玉・36香・45玉・34竜・55玉・44銀・同桂・56歩・同と・45竜・同玉・72馬・55玉・54馬 まで23手詰
hanataba_576.jpg
詰上り図
hanataba_576e.jpg
---------------
伊藤路歩作「新イロハ歌詰(詰パラ1982.02)・第40番」・「メ」
22角・21玉・31角成・同玉・41銀成・同玉・51桂成・同玉・52銀成・同玉・63竜・同玉・55桂・54玉・46桂・同金・44金・55玉・66竜 まで19手詰
itour_40.jpg
詰上り図
itour_40e.jpg
*****************
第977番は、「詰図の舞」、「漢字:上」だ、作図感覚は平均的な仮名文字と同じだ。漢字の最初に作ったのは正解だ。
第981番は、「詰図の舞」、「漢字」17手。第977番の系列作が・・・・。
*****************
第981番:「詰図の舞」「漢字」17手
2947_2.jpg
作意は、 2020/04/13 へ
-----------------
2020/02/25 の作意(スクロール)

第977番:「詰図の舞」・「漢字:上」
53銀不成・75玉・65飛成・同玉・76銀引・55玉・45金・56玉・55金・同玉・33馬・56玉・45銀・同玉・34馬・55玉・66銀・同桂・57飛・同と・56歩・同と・44馬 まで23手
詰上り図
2948_1e.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。