SSブログ

指将棋で規定されていないルール [詰将棋]

詰将棋のルールの中に、「指将棋のルールに従う」という項目がある。
多くの詰将棋では、これで問題になるケースは少ないが、あえてルールに規定されていない局面を作る事は可能だ。
指将棋では実際に生じていない局面に対するルールを追加する動きはない。
成文化されていない多くの例と同様に慣例で対応となるが、このたぐいは問題提示は容易だが解決した例が存在するのかは不明だ。
詰将棋のルールの成文化が進まない例からも想像出来る。

詰将棋界では、フェアリーという独自に新しいルールを作るジャンルがある。
個人的には、答えが出る可能性の少ない問題提示?よりも、新ルールのフェアリーに参加するのが現実的だろうと思う。

****************
----------------
第683番21手
変化長有り。
703.jpg
作意は、 2016/07/15 へ
-----------------
2016/05/28 の作意
2四桂・1三玉・3一角・2二桂合・同角成(非限定)・同玉・1二金・同香・3二飛成(非限定)・1三玉・1二桂成・2四玉・2六香(非限定)・2五桂合・同香・同玉・3六竜・2四玉・1六桂・同香・2五歩・1五玉・2七桂 まで23手詰
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。