SSブログ

誤解・誤答・誤記 [詰将棋]

詰パラ誌4月号幼稚園の結果欄で、「誤解・誤答」について述べられていますが、これに誤記を含めると「詰ませているが答えがルール上は違う」場合になるでしょう。
もっとも解くとはルール上の正解を答える事と割り切れば「誤解」にまとめられます。

「解く」と、「詰める」とは異なるという事です。
「詰将棋」は実は、「作意を解く将棋問題」だという事です。
ルールのあるパズルとすれば、不思議でもありません。
クロスワードでは、出題者と同じ答えだけが正解ですからそれに近いです。
ただ、「詰将棋」では余詰は正解扱いですから、独自です。
「解答者」には「詰める能力」以上が必要という、より尊敬するべき事が判ってきます。

****************
-----------------
第548番続小駒の舞
568.jpg
作意は、 2014/05/21 へ
-----------------
2014/04/03 の作意
1二歩・同玉・1三歩・1一玉・2二銀成(非限定)・同玉・3二銀成・同玉・4三銀成・2一玉・2三香・1一玉・2二香成・同玉・3三成銀・1一玉・1二歩成・同玉・2三銀成・1一玉・2二成銀 まで21手詰
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。