SSブログ

歩の2段目と3段目の連続たたきのメカニズム [詰将棋]

8月最初は、本館の定期更新です。

最近多く作っている、斜め市松の「素描の舞」の1局です。



「単騎の舞」や、「と歩の舞」の素材探し中です。

「詰将棋一番星」サイトの、「持駒が歩18枚」リストを見ています。

「と歩の舞」の素材が浮かぶかも知れない。

歩が主役という作品が多そうという事で・・・。

気になるのは歩の2段目と3段目の連続たたきの繰り返しです。

最初の2段目のたたきは、取らない方が逃れやすそうですが、一方では持歩を消費させる為に最初は取ります。

その内に、取ると詰みやすくなるので、途中から2段目たたきにも逃げます。

矛盾したメカニズムを折り合いをつけている様です。

そのために、大抵はシンプルですが、「雲出川」は複雑過ぎます。

完全と思えない手順(2段目のたたきを取り過ぎる)で、疑問に思います。

私の、柿木将棋では最初からは詰みそうにないので、完全に確認できません。

後半手順は、別詰なのです。

パワーのあるコンピュータかソフトを持っている人の検討を期待したいです。



第359番続積木の舞



作意は、 2011/08/23 へ(スクロール)

-----------------

2011/07/06 の作意(スクロール)



作意

4二歩成・2二玉・3二と・同玉・4三馬・2二玉・3三と・同桂・3四桂・2三玉・3二銀・1二玉・2一銀不成・2三玉・2二桂成・同玉・3二馬 まで 17手詰



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。