SSブログ

曲詰「図形・9駒線:縦折線(3x9)」 [詰将棋]

「図形・9駒線:縦折線(3x9)」は本来は難しいデザインの筈だが、左右方向が端に接する場合のみは、例外的に作り易くなると思える。
そこで色々試していると、気が付けば2作同じデザインで作っていた。
1207番と1211番がそれで、片方は双玉だ。
別のデザインに改造する素材でもなさそうだ。

近代将棋誌の不完全作情報は見逃しやすい。
結果発表時の解説に説明がある場合以外は、判り難い。
結果発表が、翌月が普通なので、不完全情報がそれより遅くなることも多い。

北原義治作「近代将棋:1967年5月:5駒横1線(6段目)」修正図
作意
71角・同飛・同竜・同玉・81飛・62玉・82飛成・53玉・73竜・54玉・55香・同と・46桂・同と・55香・同玉・64竜・56玉・66竜 まで19手
発表図は余詰あり、結果発表時の修正図。
kita_kinsyo_196706kai.jpg
詰上り図
kita_kinsyo_196706kaie.jpg
-----------------
田中至作「過雁組曲」:第48番「あぶり出し曲詰・ン」
作意
33銀不成・53玉・54飛・同玉・45銀・同金・55歩・同金・44飛・65玉・74角成・同金・76金・同と・77桂・同と・55金・同玉・66金 まで19手
kagan_048.jpg
詰上り図
kagan_048e.jpg
*****************
第1207番は、「詰図の舞」「図形・9駒線:縦折線(3x9)」だ。
第1211番は、「詰図の舞」「図形・9駒線:縦折線(3x9)」で、1207番と同じデザインだ。
****************
第1211番「詰図の舞」「図形・9駒線:縦折線(3x9)」
3300_1.jpg
作意は、 2024/01/17
-----------------
2023/11/30 の作意

第1207番:「詰図の舞」「図形・9駒線:縦折線(3x9)」
作意
21馬・同玉・33桂不成・同金・22歩・同玉・31銀・23玉・34角成・同金・22金・14玉・15銀・同玉・25飛・同金・16香・同金・同歩・同玉・26金・17玉・28金 まで23手詰
詰上り図
3186_1e.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。