SSブログ

あぶり出し曲詰の駒数 [詰将棋]

あぶり出し文字曲詰では、詰め上がりのデザインで駒数が多い文字もある。

単純に追う手順でも、多くの初形の駒数は詰め上がりよりも増える事が一般だ。
詰め上がり駒数が多い文字は、初形の駒数も多い。

短編では持駒次第では、初形よりも詰め上がりの駒数が増える作り方は可能だ。
これが中編以上の手数になると、駒数は初形から減って行く構成になる。

詰め上がりの文字から外に出て逆算する事は多い。
中編以上では中央に配置した文字の範囲内で作図する方が少ない。

詰め上がりからの逆算作図なので、その手順構成は作者が事前に構想する事になる。
配置駒も制約の少ない文字から外に出た場所の方が、自由に作図出来る事もありそうだ。
その様な作品では、あぶり出し文字曲詰でも最後に作図した初形付近が難しかったり、狙いになる事も多い。

あぶり出し文字曲詰では手数によらずに、詰め上がり駒数は似た数値になるが、初形駒数は手数ともに増加傾向がある。
*****************
---------------
第768番「カナ詰」-9
804.jpg
第769番「カナ詰」-10
805.jpg
作意は、 2017/10/20 へ
-----------------
2017/09/02 の作意
「カナ詰」-5:「オ」
53銀不成・同香・74金・55玉・54銀成・同香・67桂・同と・56香・同と・65金・同玉・75金・55玉・65金打 まで15手詰

「カナ詰」-6:「カ」
37金・55玉・54銀成・同玉・53と・55玉・54金・45玉・35馬・同桂・55金・同玉・54馬 まで13手詰
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。