SSブログ

曲詰「漢字・爪(つめ)」 [詰将棋]

2021/09/07に「詰将棋駒の舞(新館)」( http://future-door.info/koma_mai_n/ )で、「続不成の舞」のジャバスクリプト版を公開しました。
続いて、2021/09/19に「素描の舞」のジャバスクリプト版を公開しました。

----------------
縦3本線や横3本線は、小型曲詰では稀だが、漢字では画数が増えると珍しくなくなる。
縦3本線を考えると、詰上りに玉がいる線以外は、密な線を手順で作りだす事になる。
小型曲詰では、詰上り玉は中央の線にする、だがその方法では形と駒数が大きくなると玉が左右に移動して中央が少なくとも、2回通る事になり、簡単ではない。
一方では、例えば左線から始めて右線で詰上がる手順にする方法では、中央の線を玉が横切るならば通った後は埋めて行く必要があり、これがかなり制約になってしまう。
可能ではあるが、手順はパターン化しがちだ。

「将棋秘曲集・第19番」はそもそも左線は殆ど関係ないのだが、これを見ると玉は中央の線を横切らず、「線の上部を乗り越える」方法だ、これに加えて「下部を潜りぬける」という方法もあると分かる。
駒の利きの性質(前の利きが多い)から考えると圧倒的に「線の上部を乗り越える」方が易しいだろう。
第1070番「漢字・爪(つめ)」はこの方法で作図した。
左線の下からはじめて、玉が中央の線の上部を乗り越えて、右の線に移動して右の線で詰み上がる。
作図した印象は、中央の線が左右で2回玉と接触する事から、干渉を避けた方が作り易いのだが、その結果は中央の線に不動駒が出来やすいと判った。
だがこの玉の動きは、漢字の字画が多い字では有望と思う。

添田宗太夫作「将棋秘曲集・第19番」あぶり出し曲詰「漢字・川」
61香成・同玉・73桂不成・52香(あ)・42玉・31銀右不成(い)・33玉・34香 まで11手詰
(あ)41銀成以下、同玉・31銀成以下余詰
(い)31銀直不成、余詰
hikyoku_019.jpg
詰上り図
hikyoku_019e.jpg
---------------
丸山正為作「将棋イロハ図(コピー版):第67改番」「象形曲詰・エ」
45金・同馬・46銀(あ)・同馬・44銀・56玉・66飛・57玉・58金(い)・66玉・67金 まで11手詰
(あ)46銀以下、同と・44銀・56玉・66飛・57玉・58金以下11手
(い)46馬以下、余詰。
m067_001.jpg
*****************
第1070番は、「詰図の舞」「漢字・爪(つめ)」だ、広がりがあり、駒数も多い。
第1074番は、「詰図の舞」「漢字」で、画数は少ないが駒数は多い。
****************
第1074番「詰図の舞」「漢字」27手詰
3042_1.jpg
作意は、 2021/10/17
-----------------
2021/08/30 の作意(スクロール)

第1070番:「詰図の舞」「漢字・爪(つめ)」
95飛・85歩合・同飛・74玉・75飛・84玉・87香・75玉・76歩・64玉・75金・53玉・63銀成・同玉・43飛成・同歩・64香・53玉・42銀・44玉・35銀・同金・33銀不成・45玉・56金・同馬・35馬・同玉・36金打 まで29手詰
詰上り図
3033_2e.jpg
nice!(0)  コメント(0)