SSブログ

曲詰「漢数字・卅(三十)」 [詰将棋]

「漢数字・卅(三十)」の作例は知らないし、漢数字は「一から十」までの10種類を想定する事が多いと思う。
曲詰「零」が作れなくそれ以外の漢数字に使う漢字にも作り難い文字が多い。

「卅」の縦棒の数を変えれば、「二十」「四十」にもなるがパソコンでの漢字変換はし難い。
「五十」以降は単文字の漢数字があるのかも知らない。
「四十」は縦棒が4本であり、盤駒で作ると幅9でぎりぎり可能だが、もはや大型曲詰になる。
「千」「万」以外も「5X5」を目安の小型曲詰から大きくはみ出るので、今は作りたいと思わないし難しい。

桁に使う漢字の作図例はある。
丸山正為作「将棋イロハ字図(コピー版):第98番」「京」
78金・同と・同竜・57玉・48金上(A)・56玉・57金・同玉・46銀・56玉・57歩・65玉・64と・同金・同銀成・同玉・65歩・同玉・56金・64玉・65歩(B)・63玉・53と・同銀・同角成・同玉・94銀・43玉・33香成(C)・52玉・44桂・51玉・41飛成・同玉・32成香(D)・51玉・52銀 まで37手詰
(A)46銀・56玉・57銀・同玉・48金上・56玉・47金右以下余詰。
(B)55銀・同歩を入れても詰む。
(C)33飛成・52玉・63銀成・同歩・72竜・51玉・53竜以下余詰。
(D)52銀・31玉・32とまで収束余詰。
珍しい文字だが、修正は困難で残念。(B)は迂回手順・(D)は収束だとして(長編ではないのだが)目をつぶり、34香>33とに変えて序盤6手省く案か。
m098.jpg
詰上り図
m098_1e.jpg

漢字は仮名文字やアルファベットや数字とは異なり、数は非常に多くある、一方では盤駒で作れない文字が圧倒的に多い。
「5X5」を目安の小型曲詰に限れば極端に少なくなる、ひと廻りサイズを拡げても限られ同時に駒が多い難度が加わる。
それに加えて前例の作図例は僅かのようだ。
未開の分野か不毛の分野かは不明だが、私個人的には興味深く、しばらく創作の中心にする。
---------------
伊藤路歩作「新イロハ歌詰(詰パラ1982.02)・第36番」・「テ」
62桂成・同玉・44角・同香・74桂・63玉・52銀・同香・62金・54玉・55歩・同玉・67桂・54玉・56竜・同角・55飛 まで17手詰
itour_36.jpg
詰上り図
itour_36e.jpg
*****************
第973番は、「詰図の舞」、「漢数字・卅(三十)」25手詰。
この駒数と拡がりは、私(田原)の現在の限界だろう。
第977番は、「詰図の舞」・「漢字」だ。
漢数字シリーズは一旦終わり、それ以外の漢字だ。まずは作例の多い字から・・・。
*****************
第977番:「詰図の舞」・「漢字」23手詰
2948_1.jpg
作意は、 2020/03/20 へ
-----------------
2020/02/01 の作意(スクロール)

第973番:「詰図の舞」、「漢数字・卅(三十)」
33金・同玉・53竜・同桂・24と右・43玉・34と上・同銀・35桂・同桂・33金・54玉・36角・同と・55歩・同と・74竜・同角・64金・同玉・76桂・同歩・75銀打・54玉・64金 まで25手
詰上り図
2940_1e.jpg
nice!(0)  コメント(0)