SSブログ

年賀詰は作った事がない [詰将棋]

課題で作るのは、結構流行のようだし、新年は「年賀詰」の言葉を聞く事が多いです。
ただ、私は「年賀詰」を意識して作った事がありません(あるいは忘れている)。
たぶん、逆算のあぶりだしのイメージが強く、それが苦手なのが一番の理由です。
初形の象形は、それなりに難しいが、作れそうだが何故か興味が無かった。
それ以上は、アイデアが必要だが、そもそも新年とかのイメージがない生活でした。
そのイメージが、今も続いています。
ただ、年賀詰を見るのは結構好きです。
特に、普段あまり見ない作者の作品は貴重かもしれません。

******************
-----------------
第461番続小駒の舞
478.jpg
作意は、 2013/01/20 へ
あまり面白くない、駒の並びのようです。
似たものは、結果と並べてしまう。
-----------------
2012/12/03 の作意
1一桂成・同玉・2一桂成・1二玉・2二成桂・同玉・3二と寄・1二玉・2三桂成・同玉・3三桂成・1二玉・2二と 13手
nice!(0)  コメント(0) 

「米長玉」詰 [詰将棋]

米長永世棋聖死去、合掌。
日記もツィッターも途切れていたので、病気が悪いとは思っていました。
中原・米長将棋を見た世代ですから、それなりに寂しいです。

昔、全詰蓮のホームページに詰将棋を載せていた時に、丁度作図中の「落城の舞」から「米長玉」を少し手数は長いが易しいからと載せたら、解答が減りました。
囲いの名称でないが有名です。
詰将棋の玉配置では珍しくないですが・・・。
「落城の舞」第60番。

*****************
------------------
第460番無掛の舞
477.jpg
作意は、 2013/01/14 へ
-----------------
2012/11/27 の作意
2一金・同馬・同飛成(不成)・同玉・4三角(非限定)・3二龍・3三桂・1一玉・2三桂・同龍・2一桂成(非限定)・同龍・同角成・同玉・3一飛 まで 15手
nice!(0)  コメント(0) 

フェイスブック・アプリ「リコー詰将棋」 [詰将棋]

今は、ネットはSNS特に「フェイスブック」ブームとか。
何となく登録したが、特に何かするあては今はないです。
ここにもアプリが存在します。
例えば、「リコー詰将棋」があります。
かなり、しっかり作っているように見えます。
・・あまり使っていませんので、曖昧ですみません。
タイムトライアルと言っても、駒を動かす時間も入るので、純粋の解く速さではないです。
簡素で簡単な短手数ものが、あちらこちらに出回っています。

****************
-----------------
第458番5手詰-27
475.jpg
第459番5手詰-28
476.jpg
作意は、 2013/01/08 へ
-----------------
2012/11/21 の作意
2四銀引成(不成)・同香・同銀左・同桂・1四銀上・同桂・2五桂・2三玉・3三歩成・1二玉・1三香 まで 11手
nice!(0)  コメント(0) 

「詰将棋パラダイス スマホ支店」 [詰将棋]

私は、iPADのユーザーだがアプリに、「詰将棋パラダイス スマホ支店」があります。
これが公式なものか、個人が名前を使っているのかは不明です。
そもそも、「詰将棋パラダイス」は登録商標?なのかどうか?。
その他に、個人名のアプリも複数あります。
動作の不安定さはいつか直るでしょう。
ただ、ルール説明は、詳しいのかアプリ用の適当なのかは微妙です。
慣習ルールが使用されている現状では、どうしても曖昧さは残るし、ソフトの対応は無理な面があります。
ただ、初めて詰将棋に触れる人もいる可能性もあるので、悩ましいです。

******************
-----------------
第457番続素描の舞
474.jpg
作意は、 2013/01/02 へ
-----------------
2012/11/15 の作意
5二飛・6一玉・7三桂・7一玉・8一桂成・6一玉・7一成桂・同玉・7三香・8一玉・7二香成・9二玉・8二成香・9三玉・5三飛成・8二玉・8三銀・9三玉・7二銀不成・8四玉・6四龍・9五玉・7五龍・9四玉・8五龍(A)・9三玉・8三銀成 27手
(A)8五角成以下の余詰あり。
nice!(0)  コメント(0) 

簡素図式 [詰将棋]

月初めの恒例の本館の定期更新です。
「フレーム」とか「スクリプト」とかが、反映しにくいブラウザでは、古いキャッシュデータが見える時があります。
時間が(日単位で)たてばみえるでしょう。
現在、チェックしているのは主として「ファイアーフォックス」です。

配置駒4枚以下での簡素図式を「素描の舞」として作ってきました。
手順も内容も簡素なのは、予想通りですが、途中から配置形を決めたので4枚配置になりました
それで、3枚・2枚(1枚はまず無いでしょう)を「続素描の舞」として分離する事にしました。
形もそれ以外もより簡素になるでしょう。
前例との衝突はある方が普通との、いやな予感もたぶん当たるかも・・・。
裸玉くずれではないものが目標です。
行き詰まるとも思います。

*****************
-----------------
第456番:続小駒の舞
473.jpg
作意は、 2012/12/27 へ
-----------------
2012/11/09 の作意
1三香・1二金・2三桂・2一玉・3一桂成・同玉・3三香・3二合・2三桂・同金・2一金・同玉・1二銀・3一玉・2一金 まで 15手
nice!(0)  コメント(0)