SSブログ

部首「かんむり」と曲詰「漢字・冗(じょう)」 [詰将棋]

部首(パーツ)としての「かんむり」の作図例は意外と少ない。
漢字「六(ろく)」の「なべぶた」や、漢字「穴(あな)」の「うかんむり」が例なのだが、いずれも相手方が駒数が少なくて、組み合わせが容易だった。

「漢字・冗(じょう)」は「わかんむり」だが、組み合わせ相手方の駒数が増えるので、「六」と同じ方法ではデザインが難しい。
「わかんむり」とパーツとを離さないと読み難い字なので、その結果として「わかんむり」幅を7に広げる事で、駒の重なりを避けた。
ただし一番上の横線は5駒にして、角の駒を省略した。

田中孝海作「詰パラ2002.03:漢数字連作の1局」:「あぶり出し:六」
55香・同馬・64金・同馬・同銀・54玉・43角・同銀・同銀不成・同玉・44銀・54玉・53銀右成・同香・34飛成・同桂・44飛成 まで17手詰
tanaka_taka_p0203_6.jpg
詰上り図
tanaka_taka_p0203_6e.jpg
---------------
丸山正為作「将棋イロハ図(コピー版):第61番」「象形曲詰・ケ」
55歩・同馬・同飛・同玉・64角・65玉・75と・54玉・55歩・63玉・43竜・72玉・73角成・81玉・82歩・71玉・41竜・61歩合・81歩成・同玉・61竜・71歩合・72馬・92玉・93歩・同玉・63竜・92玉・83竜・91玉・82竜 まで31手詰
m061.jpg
*****************
第1064番は、「詰図の舞」「漢字・冗(じょう)」で、部首(パーツ)は「わかんむり」だ。
第1068番は、「詰図の舞」「漢字」で、部首は扁の位置で、「よう・いとがしら」だ。
****************
第1068番「詰図の舞」「漢字」23手詰
3021_1.jpg
作意は、 2021/09/11
-----------------
2021/07/25 の作意(スクロール)

第1064番:「詰図の舞」「漢字・冗(じょう)」
42銀不成・34玉・23銀不成・同玉・24歩・34玉・33銀成・35玉・47桂・46玉・37金・56玉・26飛・46歩合・同飛・同馬・67馬・65玉・66馬・64玉・74金・同玉・84金・64玉・65歩・63玉・53歩成 まで27手詰
詰上り図
3016_1e.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。