SSブログ

曲詰「漢字・化」 [詰将棋]

あぶり出し曲詰「漢字・化」は作例(門脇作)がありその作品の部首(パーツ)「にんべん」は「2X5」だ、その配置の85香は、84香とのデザインとの比較選択は微妙だ。
84香でも同じ手順になるので、作者はデザインで選んだのだろうと思う。

「にんべん」の最小形は「2X3」であり、第1008番の「2X4」>門脇作「2X5」と次第に大きくなるデザインがある訳だ。
大きい方が漢字の部首(パーツ)として読まれやすくなるとは思う。
漢字全体のバランス等を考えて選ぶ事になるのだろう。

「漢字・化」の右側(旁・つくり)の「匕(あいくち)」のデザインも幾つかあるが、この文字ではバランスから幅3を選びたい気がす、る高さは「4」か「5」だがこれも他の部分とのバランスの問題が大きい。

門脇芳雄作「曲詰百歌仙:第69番」:曲詰「漢字・化」
73飛成・同金・75銀・65玉・43角成・56玉・46金・同玉・35銀・同香・47歩・55玉・54馬(A)・56玉・67金・同と・65馬・同玉・67竜・55玉・44銀不成・同桂・56歩・同桂・65竜・同玉・43角成・55玉・54馬 まで29手詰
(A)44銀不成以下が成立する、手順前後だが・・。
hyakasen_069.jpg
詰上り図
hyakasen_069e.jpg
---------------
丸山正為作「将棋イロハ図(コピー版:第05番」「象形曲詰・ハ」
75竜・63玉・64香・52玉・72竜(A)・41玉・42歩・32玉・33歩・31玉・41歩成(B)・同玉・32歩成(C)・51玉・62竜 まで15手詰
m005.jpg
(A)55竜以下、41玉・42歩・32玉・33歩・42玉・53竜以下余詰。
53馬以下、41玉・42歩・32玉・35竜以下余詰。
(B)61竜以下、42玉・32歩成・同玉・52竜以下余詰。
(C)32竜以下、余詰。
*****************
第1008番は、「詰図の舞」で「漢字・化」で「6X4」のデザインだ。
第1012番は、「詰図の舞」「漢字」で部首(パーツ)は「にんべん」だが、1008番とは異なるデザインだ。
*****************
第1012番「詰図の舞」「漢字」23手詰
2979_1.jpg

-----------------
2020/08/23 の作意(スクロール)

第1008番:「詰図の舞」「漢字・化」
65金・同玉・74銀・同角・85飛・同歩・66香・同金・75金・55玉・66銀・同玉・77銀・同成桂・57金・55玉・77角・同金・47桂・同香成・35竜・45金合・同竜・同玉・35と・55玉・45金 まで27手詰
詰上り図
3019_1e.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。