SSブログ

「市松図形」は模様図形 [詰将棋]

引違い・大菱・十字等の図形は、線の組み合わせか図形の外枠の形状だが、市松図形は模様を表す。
市松も代表的な図形曲詰だと言われるが、性格は異なる。
閉じた図形に模様を配する事で、多数の「市松図形」をデザインする可能性がある。
ただしあぶり出し詰将棋では外枠を線で表さないので、外枠の図形が分かり難い。
特に、斜め線と円弧等の曲線は、明確には表現出来ない。
円は外枠だけの図形でも形の判断が分かれやすいが、円の市松図形はそれ以上に判断が別れると思う。

--------
「市松図形」でも、手順に趣向を組み合わせたり、他の図形と組み合わすアイデアの作品が作られている。

岡田敏作「解いて楽しいあぶり出し詰将棋・第24番」「市松」
88銀・89玉・59竜・同桂成・79金・98玉・87銀打・同金・同銀・同玉・88金打・96玉・85銀・86玉・87銀・85玉・86銀・74玉・73飛成・同馬・66桂・65玉・29馬・64玉・・・・・46馬・65玉・56馬・64玉・55馬 37手
収束に馬鋸を加えたあぶり出し「市松図形」。この収束を見つけるのが難題だ。
tanosi_024.jpg
詰上り図
tanosi_024e.jpg

田中至作「白雁組曲(下)・第47番」「ゴルフ詰・オービー」
82香成・同竜・同香成・同銀・71飛・同銀・同と・同玉・82銀・61玉・81金・51玉・41香成・同馬・同と・同玉・32角・51玉・42歩成・同玉・33と・同玉・23と・同成香・45桂打・同馬・同桂・44玉・43金・55玉・46角・同金・同と・同玉・47金・同銀・同と・55玉・66銀・64玉・75銀・55玉・66と・同金・同銀・同玉・56金・67玉・78竜・同と・58銀 まで51手
後半からは中央での手順となる、前半の端に部分よりは苦労している様に思える。
中央の小型市松は、この作の後半部分のみになる。
hakugan2_047.jpg
詰上り図
hakugan2_047e.jpg
---------------
伊藤路歩作「新イロハ歌詰(詰パラ1982.02)・第4番」・「ノ」
41角成・同玉・52歩成・同玉・54香・61玉・52香成・同玉・43歩成・61玉・52と・同玉・53角成(A)・同玉・54金・同金・同銀・同玉・44金・55玉・66竜 まで21手詰
(A)42角成・62玉・53馬以下も成立する。
itour_04.jpg
詰上り図
itour_04e.jpg
「新イロハ歌詰」の作品順は、「新イロハ歌:「いろは」の歌(うた)を選(え)りぬるぞ 我(わ)が家(や)訪(と)ひ来(こ)よ 常(つね)在(あ)らん 無為(むゐ)に起(お)く今朝(けさ) 夕(ゆふ)待(ま)ちて 汝(な)へ賞(ほ)め切(き)れじ 笑(ゑ)みもせず」と説明されている。
---------------------------------
第941番は市松図形「円」、4隅に駒がない5X5正方形の市松と見る人もいると思うし、円は駒では表現出来ないとも言える。

第946番は、市松図形ではなく、外枠だけの図形。
*****************
第946番詰図の舞・図形:27手詰
2849_1.jpg

作意は、 2019/09/16 へ
-----------------
2019/07/30 の作意(スクロール)

第941番:詰図の舞・市松図形「円」:29手
34金・同歩・52銀・54玉・63銀不成・同歩・44金・55玉・46銀・同玉・37金・55玉・66角・同玉・67金・55玉・45金・同玉・47香・54玉・32馬・43歩合・同馬・同銀・55歩・同玉・46金・54玉・45金 まで29手
詰上り図
2913_1e.jpg


nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。