SSブログ

市松は大型曲詰が主流か? [詰将棋]

盤面中央の市松図形や、小型市松は、意外と少数派だ。
市松図形は江戸時代を含めて、盤面全体に広がった大型曲詰が多い、一回り小さい中型曲詰も多くはない。
そして盤面中央ではなく、片側に寄せたデザインが多い。
そして、盤面全体のデザインは既に多数あるし、まだまだ新しいデザインもあるだろう。
田中至作「白雁組曲(上)」「白雁組曲(下)」は、それぞれ全駒市松の50番集だ。
寄書と呼べる個性的作品集であり、市松デザインの宝庫だ。
形の性格上で、大型の部分を切り出し小型曲詰のデザインにする事は可能だ、ただし盤の端と中央では異なる。
久留島喜内桑原君仲作「将棋極妙・第99番」・江戸時代の大型「市松」(2019/05/19訂正)
77角・88歩成・89飛・98玉・99歩。89玉・78銀・同玉・68金・87玉・79桂・同と・88歩・76玉・65馬・同玉・55と・同歩・66金・74玉・86桂・同香。83銀不成・同玉・84銀・72玉・64桂・同と・71と・同玉・62金 まで31手
gokumyou_099.jpg
詰上り図
gokumyou_099e.jpg
岡田敏作「解いて楽しいあぶりだし詰将棋・第22番」・「市松」
63香・72玉・62香成・81玉・54角・62桂合・同角成・同金・93桂・同金・72成香・同玉・82金・61玉・62歩・52玉・41飛成・同玉・32と・同玉・42金・21玉・22銀右成・同と・11香成・同玉・13飛成・同と・22金 まで31手
tanoi_022.jpg
詰上り図
tanoi_022e.jpg
-------------------------------
酒井桂史作「酒井桂史作品集(野口版)・第37番」・仮名文字「ワ」
74角・同銀・41飛成・53玉・45桂・同金・58香・同成香・54歩・同玉・45竜・同玉・35金・同と・55金・同玉・33角・54玉(あ)・44角成 まで19手詰(あ)45玉で変化同手数で、文字崩れ。
sakaik_037.jpg
詰上り図
sakaik_037e.jpg
---------------------------------
第918番は、正方市松図形あぶり出し曲詰で、4X4は中央での最小状態。
第924番は、「6X6市松図形」だが、正方形ではない。
*****************
第924番詰図の舞「市松図形」:23手詰
2893_1.jpg
作意は、 2019/06/12 へ
-----------------
2019/04/25 の作意
第918番:詰図の舞「市松図形」:「4X4正方市松」:
54銀成・同玉・53角成・65玉・77桂・同と引・76金・同と引・77桂・同と左・66歩・同と・75飛・同銀・同金・55玉・44銀・同桂・64馬 まで19手詰
詰上り図
2894_1e.jpg
nice!(0)  コメント(1) 

nice! 0

コメント 1

EOG

久留島喜内ではないですよ。
by EOG (2019-05-19 18:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。